おすすめ本 健康 睡眠の質改善

【最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案・早坂 信哉 書籍レビュー】湯船に15分つかるだけで疲労回復の3大養素が満たされ快適な朝に変わります

『最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案』

『寝ても疲れがとれない』・『なんだかやる気が出ない』なんてことはありませんか?

慢性的な疲労に悩まされている人に、ぜひ読んでいただきたい1冊『最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案』

 

最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案

最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案

 

こんな方に読んでいただきたい1冊

慢性疲労に悩まされている
寝ても疲れがとれない
なんだかやる気がでない
冷え性である

 

『最高の入浴法』というタイトルの本なのですが、疲れをとる入浴法が学べるだけではなく

疲労のメカニズムを学ぶことができます

 

『寝ても疲れがとれない』と慢性疲労に悩まされているのであれば、

『人がなぜ疲れるのか?』を学ぶことが疲れをとる近道です

 

『最高の入浴法』を読むことで、【人が疲れるしくみ】、【疲労回復もしくみ】、【疲労回復の3大養素】を

知識として学ぶことができる最高の1冊です

 

『最高の入浴法』を読むことで、毎日快適でやる気に満ちた朝を向かえませんか?

 

 

本記事に内容

  1. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案の内容紹介
  2. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案目次
  3. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案の著者の紹介
  4. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案感銘を覚えたポイント
  5. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案商品情報
  6. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案を読んでのアクションプラン(明日からできる行動)
  7. 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案を読んでまとめ

 

1.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案の内容紹介

シャワー

シャワー

疲れきった体と心に。いつもの入り方をちょっと変えるだけで、

血流アップ&自律神経が整う!

家風呂や銭湯、温泉の効果倍増!最新医学でわかった入浴効果倍増メソッド!

 

 

2.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案目次

読書

読書

1.最新の研究でわかった!入浴のすごい健康効果(日本は、世界一の「お風呂先進国」

1000年以上も昔から「入浴は健康によい」とされていた ほか)

 

2.「寝てもとれない疲れ」を解消する入浴法(なぜ、あなたは「クタクタ」なのか?「人が疲れるしくみ」

「自律神経」と「疲れ」の関係は? ほか)

 

3.つらい症状に効く!不調別の入浴法(「風邪」に効く入浴法

「胃痛・神経痛」に効く入浴法 ほか)

 

4.効能アップ!医学的に正しい「温泉の入り方」(フランス人は、温泉で健康になる

あなたの症状に合った「温泉の選び方」 ほか)

 

5.お風呂で「健康美肌」をつくる(入浴スキンケア6か条

医学が証明「一番風呂は肌によくない!」 ほか)

 

 

3.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案の著者の紹介

読書

読書

早坂 信哉(ハヤサカ シンヤ)

 

温泉療法専門医、博士(医学)

東京都市大学人間科学部教授。1993年、自治医科大学医学部卒業後、地域医療に従事

 

2002年、自治医科大学大学院医学研究科修了後、浜松医科大学医学部准教授、大東文化大学スポーツ・健康科学部教授などを経て、

現職(一財)日本健康開発財団温泉医科学研究所所長、

 

(一社)日本銭湯文化協会理事、日本入浴協会理事

生活習慣としての入浴を医学的に研究する第一人者メディア出演も多数

 

4.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案感銘を覚えたポイント

夜明け

夜明け

人が疲れるしくみ

心身への過剰な負荷・ストレスなどで細胞が過剰に活動した結果、老廃物が溜まり、細胞の機能がおちること

細胞に栄養が届かず・老廃物が溜まり細胞レベルで機能が落ちることを疲労と呼びます

やる気がでなく、疲れを感じるのは細胞の機能が落ちているということですね

 

疲労回復のしくみ

疲労回復するには、細胞レベルで元気になる必要があります

そのためには細胞の老廃物を除去し、酸素と栄養分を新たに補給することが必要です

血液には、老廃物を回収し、酸素や栄養分を体全体に運ぶ機能があります

 

疲労回復の3大要素

血行をよくする

自律神経を副交感神経に切替リラックスする

睡眠の質をあげる

 

入浴という何気ない生活習慣が疲労回復の3大養素の効果を上げてくれます

疲労を回復するカギは、入浴方法にあったのです

『最高の入浴法』を読むことで、疲労回復3大養素を効率的にする方法を学べます

 

 

5.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案商品情報

商品名 最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案
価格 税込み1,540円
著者名 早坂 信哉
出版社 大和書房
ページ数 207ページ
発売日 2018年12月1日
購入方法 Amazon

 

6.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案を読んでのアクションプラン(明日からできる行動)

お風呂はシャワーで済ませないで、湯船にゆっくりつかる

湯船につかることにより、疲労回復の3大養素をみたせるので必ず湯船につかりましょう

 

疲労回復の3大養素

  1. 血行をよくする
  2. 自律神経を副交感神経に切替リラックスする
  3. 睡眠の質をあげる

 

風呂は就寝の『1~2時間前に』済ませる

疲労回復には睡眠に質を上げるのは最大のポイントです

入浴後90分後に深部体温が下がり、深い良質な睡眠がとりやすくなります

自分が就寝する90分前に入浴を済ませておきましょう

 

7.最高の入浴法~お風呂研究20年、3万人を調査した医師が考案を読んでまとめ

冒険

冒険

入浴という何気ない生活習慣を意識することにより、睡眠の質を上げて

意欲に満ちた元気な朝を向かえられます

 

入浴をテーマにした本ですが、一番勉強になったのは人間が疲労を感じる体の仕組みを学べたこと

人の体は細胞からできており、血行が悪く細胞に栄養と酸素が届かなく、疲労物質が回収できていないので

体、細胞が疲労を蓄積します

 

睡眠の質が悪く、成長ホルモンの分泌がされなく寝ても疲れがとれない

湯船につかり入浴時間を大切にすることにより、血行も睡眠の質もよくなり

疲労回復に絶大な効果を発揮します

 

『最高の入浴法』を読んで入浴の大切さを学び、疲れのない快適な毎日をすごしてみませんか

 

-おすすめ本, 健康, 睡眠の質改善

© 2024 いつものんびり生活blog Powered by AFFINGER5